雪が解け始めた2月頃、畑の土を採取。酸性度や栄養等を全ての畑で検査します。検査結果を基に、必要な肥料の量を計算し、最適な土壌で育成できるよう調整しています。肥料が少なすぎると旨みがのらず、多すぎると豆にえぐみが出てしまうので、重要な作業になります。また、多すぎる肥料は土が吸収しきれず河川に流れてしまうため、環境負荷を抑える役割もあります。
・丁寧な除草・肥料散布
雑草に養分を奪われないよう、こまめな除草をし栄養を集中。また、肥料散布では人が畑に入り、確実に栄養を吸収できるよう手間暇を惜しまず栽培に励んでおります。
・選別は人の手で
収穫した茶豆のサイズや粒の入り具合を選別。小さいものや傷んでいるものは人の手でしっかり取り除きます。厳しい基準をクリアしたものだけをお届けします。
・新鮮な状態でお届け
美味しさを保つため、包装には鮮度保持袋を使用しています。
発送には保冷効果のある段ボールを使用し、冷蔵でお届けいたします。